新型コロナウイルス感染症に係る医療機関が利用可能な支援について 今回の新型コロナウイルス感染症に対して,医療現場では個々の医療従事者による心身の負担はもちろんのこと,患者受入体制にかかる整備への負担,受診抑制による医療経営の悪化等,大きな影響を受け,危機的な状況に直面しています。す […]
地区だより 京都大学医師会 心安らぐ空間を赤ちゃんとご家族へ京都最大規模の高機能NICU 京都大学医師会事務局 京都大学医師会が事務局を置く医学部附属病院は、2019年に創立120 周年を迎え、同9月に新病棟(中病棟、次世代医療・iPS 細胞治療研究センター)を竣工しました。産科部門と新生児部門からなる総合周産期母子医療センター […]
第2回 地区庶務担当理事連絡協議会 (令和2年5月27日開催) △報告ならびに協議事項 1.新型コロナウイルス感染症への対応について (1)新型コロナウイルス感染症に関する最近の動きについて 新型コロナウイルス感染症に関する国の対策および府医の活動等については,京都医報の地域医療部 […]
第6回定例理事会(5月14日) 報告 1.会員の逝去2.5月度地域医療担当部会の状況議事 議事 3.京都府・京都市等外部審議会委員等の推薦ならびに推薦替えを可決4.会員の入会・異動・退会35件を可決5.令和元年度消費税の支払いを可決6.第47回近畿ブロ […]
保険だより – 令和2年度診療報酬改定関連通知等の一部訂正について(抜粋) 厚生労働省から診療報酬改定関連の一部訂正通知等が示されましたのでお知らせします。 なお,本内容については,日医ホームページ,厚労省ホームページからもダウンロードできますので,届出用紙の変更など詳細はそちらをご参照くだ […]
第7回定例理事会(5月21日) 報告 1.5月度総務担当部会の状況2.労災審査協議会の状況3.5月度保険医療担当部会の状況4.第6回感染症対策委員会の状況5.5月度学術・会員業務・養成担当部会の状況6.令和元年度第10回近医連常任委員会の状況 議事 7 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取り扱い(その20および21)が示されましたので,お知らせします。 問1 「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その2 […]
保険だより – 療養病棟入院基本料等における新型コロナウイルス核酸検出等の算定について 標記について,臨時的な診療報酬の取り扱い(その22)として示されましたので,お知らせします。 1.新型コロナウイルス核酸検出等の算定について (1)療養病棟入院基本料等を算定する場合 次に掲げる入院料を算定する患者に […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査料の点数の取り扱いについて 6月2日から PCR検査の検体として,新たに「唾液」が追加されたことにともない,今般,厚生労働省より下記のとおり「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和2年3月5日付け保医発0305第1号)を改正する通知 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話等を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱いにおける自宅療養中の患者への薬剤の配送方法について 新型コロナウイルス感染症に係る電話等を用いた診療等の取り扱いについては,京都医報保険だより5月1日号等にて既報のとおりですが,今般,当該診療等における医療機関から自宅療養中の患者等に対する薬剤の配送に係る留意事項が下記 […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その15・16・17 /6月2日・11 日・12 日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出】 問1 令和2年6月2日付けで改正された,「診療報酬の算定方 […]
保険だより – 京都市における新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療等の取り扱いについて 京都医報保険だより6月1日号で既報のとおり,新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ,公費負担医療等にかかる診断書の取得等のみを目的とした受診を避けるため,全国の受給者(令和2年3月1日から令和3年2月28 日までの間に […]
保険だより – 薬価基準の一部改正等について 5月27日から 5月26日付厚生労働省告示第220号および221号をもって薬価基準等が改正され,5月27日より適用されましたので,その概要を下記のとおりお知らせします。 記 ▷新たに収載されたもの(5月27日から適用) <内用薬> < […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の影響にともなうメチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg,同錠27mgおよび同錠36mg)の経過措置期間の延長について メチルフェニデート塩酸塩製剤の使用については,「メチルフェニデート塩酸塩製剤(コンサータ錠18mg,同錠27mg及び同錠36mg)の使用にあたっての留意事項について」(以下,「留意事項通知」という)により示されてきたと […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 6月1日から 新たな臨床検査1件(E3(新項目))が保険適用されたことにともない,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,6月1日から適用となりましたので,お知らせします。 記 ■6月1日から新たに保険適用が認 […]
保険だより – 材料価格基準の一部改正等について 6月1日から 5月29日付厚生労働省告示第217号をもって材料価格基準の一部が改正されるとともに,5月29日付保医発0529第1号厚生労働省保険局医療課長通知をもって「診療報酬の算定方法の一部改正にともなう実施上の留意事項について」 […]
保険だより – 診療報酬点数早見表 2020年(令和2年)4月改定版 訂正 診療報酬点数早見表(4月改定版)に以下の訂正がございますのでお知らせします。
保険だより – 令和2年度労災診療費算定基準の一部改定について (6月改定分) 6月1日から 健康保険診療報酬点数表等の改定にともなう労災診療費算定基準における健康保険準拠項目および労災特掲項目の一部改定につきましては,京都医報保険だより5月1日号にてお知らせしましたが,今般,「新設点数」および「特例の取扱い」 […]
保険だより – 「外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル(改訂第2.0 版)」について 令和元年6月1日号でお知らせしました厚労省の「外国人患者の受入れのための医療機関向けマニュアル」が改訂されました。 詳細は,厚労省ホームページ「医療の国際展開」(https://www.mhlw.go.jp/stf/ […]
保険だより – 向精神薬の処方を強く希望する患者にご注意 下記の患者が伏見区の複数の医療機関を受診し,向精神薬の処方を要望されています。多量に服用している可能性も考えられることから,各医療機関におかれましては,十分ご注意ください。 向精神薬は,ご承知のとおり,中枢神経系に作 […]
保険医療部通信 – 令和2年4月診療報酬改定について(第326報) 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q & A」(その4) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その15 /令和2年6月2日付)
保険医療部通信 – 令和2年度 保険医療機関等の診療科別平均点数一覧表の公表について このたび,令和2年度保険医療機関等の診療科別平均点数の一覧表が近畿厚生局ホームページ(http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/)に掲載されましたので,お知らせします。 次頁の平均点数は […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第10報【重要】 行政検査として唾液を検体とする新型コロナウイルス感染症に係る検査(PCR検査)を実施する医療機関の募集について 新型コロナウイルス感染症について,今般,感染リスクの低い唾液検体によるPCR検査が認められ,かかりつけ医で […]
介護保険ニュース – 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第12報) 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いにつきましては,京都医報介護保険ニュースにてお知らせしているところです。 今般,通所系サービス事業所(通所介護,通所リハビリテーション,地 […]
介護保険ニュース – 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第13報) 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いにつきまして,第13 報が発出されましたのでお知らせします。 問1 令和2年6月1日付事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス […]
介護保険ニュース – 令和2年度介護事業実態調査(介護従事者処遇状況等調査)への協力依頼について 現在,厚生労働省では,介護サービス施設・事業所における介護従事者の処遇の状況および介護職員処遇改善加算の影響等の評価を行うとともに,介護報酬改定のための基礎資料を得ることを目的に,「令和2年度介護事業実態調査(介護従事 […]