理事解説 百考千思 医事紛争担当理事所感 今回,私は医事紛争担当理事に任命され,実に様々な案件を目にするにつけ,医療というもののもつ不確実性・リスクというものに対して改めて考えさせられることが多くなった。 そもそ […]
京都府医師婦人会 第65回 京都府医師婦人会定時総会報告 京都府医師婦人会副会長 森岡 香朱(綴喜) 京都府医師婦人会第65 回定時総会は2020 年4月18 日(土)に開催を予定しておりましたが,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため中止となりました。 &n […]
地区だより 北丹医師会 副会長 上田 誠 当医師会の活動が、理事会も開けないほど無くなっているこのタイミングで、地区だよりを書くとなると、どうしてもsars-cov-2 感染症に触れざるをえない。しかし、戸惑いがある。医師会ML を見る限りでも、京 […]
新型コロナウイルス感染症の影響にともなう医療法等における期限の定めのある規定の取り扱いについて 今般,厚生労働省より,医療法等における期限の定めのある規定の取り扱いについて,下記の通知が示されましたので,ご了承ください。 記 1.医療法人等の業務に係る医療法上の履行期限について 医療法人等の業務に […]
第2回 定例理事会 (4月9日) 報告 1.会員の逝去 2.4月度総務担当部会の状況 3.4月度地域医療担当部会の状況 4.特定健診実施に関する京都市との面談の状況 5.学校保健関連団体新型コロナウイルス感染症対策連絡協議会の状況 6.4月度 学術・会員 […]
第3回 定例理事会(4月16日) 報告 1.会員の逝去2.綴喜医師会および福知山医師会および舞鶴医師会との懇談会の状況3.4月度保険医療担当部会の状況4.令和2年度第1回家族介護者向け医療的ケア・口腔ケア実践講習会についてのワーキングの状況5.第9回医事 […]
保険だより – 【必読】新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話等を用いた診療の時限的・特例的な取り扱いに関するQ&Aについて 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱い(4月10 日付け厚生労働省事務連絡)(京都医報5月1日号保険だより参照) に関するQ&Aが示されましたの […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その7・8・10 〜12 / 4月30 日・5月1日・8日・12 日・15 日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出】 問1 令和2年3月6日付けで保険 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 5月13 日から 新型コロナウイルス感染症に係る臨床検査が保険適用されたことにともない,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,5月13 日から適用となりましたので,お知らせします。 記 5月13 日から新たに保険 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る行政検査の取り扱いの一部改正および費用の請求に関するレセプトの記載等について 本年3月6日より新型コロナウイルス感染症に係る臨床検査が保険適用されたことにともない,都道府県等と委託契約を締結した感染症指定医療機関等において実施したPCR 検査「SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた公費負担医療等の取り扱いについて(有効期間の満了日の延長) 一部の公費負担医療等(医療手当を含む。以下同じ。)については,申請書類として医師の診断書等の提出が求められるなど,申請に当たって医療機関の受診が必要となっているところです。 他方,今般の新型コロナウイルス感染症の発生 […]
保険だより – 民法の一部を改正する法律等の施行について(診療報酬請求権の時効期間の扱い等) 4月1日より民法の一部を改正する法律が施行されたことにともない,健康保険法等についてもその一部が改正されるとともに,施行にともなう留意点として,診療報酬請求権の時効期間の扱い等が示されました。 具体的に […]
保険だより – 令和2年度診療報酬改定関連通知の 一部訂正について(抜粋) 厚生労働省から診療報酬改定関連の一部訂正通知等が示されましたのでお知らせします。 なお,本内容については,日医ホームページ,厚労省ホームページからもダウンロードできますので,届出用紙の変更など詳細はそちらをご参照くだ […]
保険だより – 薬価基準の一部改正等について 4月22 日から 4 月21 日付厚生労働省告示第186 号をもって,薬価基準の一部が改正され,4月22 日から適用されましたので,その概要を下記のとおりお知らせします。 記 新たに収載されたもの(4月22 日から適用) < 内 用 […]
保険だより – 抗インフルエンザウイルス薬の有効期間の 延長について(イナビル吸入粉末剤20mg およびラピアクタ点滴静注液バイアル150mg) 抗インフルエンザウイルス薬であるイナビル吸入粉末剤20mg(以下,「イナビル」)およびラピアクタ点滴静注液バイアル150mg(以下,「ラピアクタバイアル」)について,独立行政法人医薬品医療機器総合機構による安定性に係 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 5月1日から 新たな臨床検査1件(E2(既存項目・変更あり))が保険適用されたことにともない,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,5月1日から適用となりましたので, お知らせします。 記 5月1日から新たに […]
保険だより – 令和2年度における「データ提出加算」の取り扱いについて 令和2年度におけるデータ提出加算の具体的な手続き等について,下記のとおり厚生労働省より事務連絡が発出されましたのでお知らせします。 なお,許可病床数が200 床未満の医療機関については,令和2年度診療報酬改定において […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る労災診療費の臨時的な取り扱いについて 5月15 日号京都医報保険だより等で既報のとおり,健康保険では,電話や情報通信機器を用いた診療について,「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い」が示されています。この度,労災診療費についても「臨時 […]
保険だより – 令和2年度労災診療費算定基準の一部改定にともなう自賠責保険診療費算定基準(自賠責新基準)の取り扱いについて 5月1日号京都医報保険だよりにて既報のとおり,健康保険診療報酬点数表等の改定(令和2年4月1日実施)にともない,4月1日より労災診療費算定基準の一部が改定されています。これにともない,自賠責保険診療費算定基準(自賠責新 […]
保険だより – 向精神薬の処方を強く希望する患者にご注意 下記の患者が山科区および伏見区の複数の医療機関を受診し,向精神薬の処方を要望されています。多量に服用している可能性も考えられることから,各医療機関におかれましては,十分ご注意ください。 向精神 […]
保険医療部通信(第325 報) 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q & A」(その3) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その9・10 /令和2年5月7日・8日付) 基金・国保への提出件数・平均点数等 1.京都府 […]