「新型コロナウイルス感染者発生時の個人情報保護と感染拡大防止のための周辺医療機関への周知のバランス」,「京都市新型コロナウイルス感染症相談窓口の対応」,「講習会等の単位取得」について議論 東山医師会と府医執行部との懇談会が8月21日(金),Webで開催され,東山医師会から20名,府医から6名が出席。「新型コロナウイルス感染者発生時の個人情報保護と感染拡大防止のための周辺医療機関への周知のバランス」,「京 […]
地区だより 東陣医師会? 副会長 小林 雅夫 少し前の事ですが、2017年、応仁の乱勃発550年、NHK歴史秘話ヒストリアやブラタモリで、取りあげられました。堀川通りをはさんで、西の陣、東の陣に別れ、約11年の間、京都を焼き尽くす戦争でした。東 […]
勤務医通信 ウィズコロナ雑感 市立福知山市民病院 副院長 整形外科 中村 紳一郎 今年は新型コロナ肺炎のパンデミックというこれまでにない地球規模の大きな試練に見舞われています。早いもので医師になっていつのまにか38年ほどの月日が経 […]
投稿エッセイ 北山杉 二世代昔の医者からのたわごと 左京 加藤 靜允 COVID-19の大嵐は峠を越えたかに見えるが,落ちつくのに数年はかかるのであろうか。機能形態医学や代謝医学が華やかに主流をなしていたところに感染医学が重大な働きを求められることになったようである。す […]
第18回 定例理事会(8月20日) 報告 1.会員の逝去2.8月度総務担当部会の状況3.8月度基金幹事会の状況4.産業医研修会の状況5.第4回産業保健委員会の状況6.8月度地域医療担当部会の状況7.第8回地域ケア委員会の状況8.第4回乳がん検診委員会の状況 […]
第19回 定例理事会(9月3日) 報告 1.9月1日現在の会員数 8月1日現在4,401名(日医3,204名) 9月1日現在4,399名(日医3,206名)2.会員の逝去3.第6回消化器がん検診委員会の状況4.日医理事会の状況 議事 5.京都府・京都 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取り扱い(その26/8月31日付)が示されましたので,お知らせします。 記 1.新型コロナウイルス感染症患者等を受け入れた保険医療機関等における施設 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話等を用いた診療等の時限的・特例的な取り扱いについて 京都医報5月1日号保険だよりにて既報のとおり,厚労省が4月10 日付事務連絡「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱い」を発出し,初診からの電話等による診療が臨時 […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その31・32/9月2日・8日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出】 問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイル […]
保険だより – 令和2年度診療報酬改定関連通知等の一部訂正について 厚生労働省から診療報酬改定関連の一部訂正通知等が示されましたので抜粋してお知らせします。 なお,本内容については,日医ホームページ,厚労省ホームページからもダウンロードできますので,届出用紙の変更など詳細はそちらをご参 […]
保険だより – 「各種健康診査・予防接種及び被用者保険用福祉併用分総括表」の変更について 「各種健康診査・予防接種及び被用者保険用福祉併用分総括表」の様式が下記のとおり変更されますのでお知らせします。 具体的には11月請求分から「ロタ予防接種」の欄が,12月請求分から「新生児聴覚検査」の欄がそれぞれ追加され […]
保険だより – 薬価基準の一部改正等について 8月26日から 8月25日付厚生労働省告示第299号および300号をもって薬価基準等が改正され,8月26日より適用されましたので,その概要を下記のとおりお知らせします。 記 ▷新たに収載されたもの(8月26日から適用) <内用薬> < […]
保険だより – 公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて 医薬品は,原則として承認された効能・効果および用法・用量を前提に保険適用されておりますが,保険適用を迅速に行うことでドラッグ・ラグを解消する観点から,一定の条件を満たした医薬品については,今後追加される予定の効能・効果 […]
保険だより – カドサイラ点滴静注用100mgおよび同160mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更にともなう留意事項について 令和2年8月21日付保医発0821第2号厚生労働省保険局医療課長通知により,「カドサイラ点滴静注用100mg及び同160mg」の保険適用上の取り扱いに関する留意事項が一部改正等されましたのでお知らせします。 今回の改正 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 9月1日から 新たな臨床検査1件(E2(既存項目・変更あり))が保険適用されたことにともない,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,9月1日から適用となりましたので,お知らせします。 記 ■9月1日から新たに […]
保険だより – 材料価格基準の一部改正等について 9月1日から 8月31日付厚生労働省告示第304号をもって材料価格基準の一部が改正されるとともに,8月31日付保医発0831第1号厚生労働省保険局医療課長通知をもって「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令 […]
保険だより – オンライン請求システムで利用するパソコンについて オンライン請求システムについては,国の指針に基づき,オンライン上の通信に使用される暗号化方式が平成30年1月に変更され,その際,診療報酬の請求等で使用しているパソコンが新しい暗号化方式(SHA-2)に対応していないOS […]
保険だより – 京都市国民健康保険被保険者証の一斉更新について 京都市国民健康保険の被保険者証の一斉更新が11月上旬から11月30日(月)までの間に行われます。旧様式の有効期限が11月30日までとなっていることから,一斉更新の期間中は,新証(薄い桃色)と旧証(薄い黄色)が混在するた […]
保険だより – 京丹後市子育て支援医療費助成制度㊺およびひとり親家庭医療費助成制度㊹の拡充について 京丹後市の子育て支援医療費助成制度(いわゆる㊺)について,市単独分として,下記のとおり,8月診療分から太枠で囲った区分が拡充されていますので,お知らせいたします。 今回の拡充は,これまで中学卒業から18歳までを対象とし […]
保険だより – 生活保護における紙おむつ代の基準額の改定について 10月から 生活保護における紙おむつ代の基準額が10月から下記のとおり改定されますのでお知らせします。 中国残留邦人等支援法による医療支援給付を受けている方についても同様の取り扱いとなりますので,ご留意ください。 記
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた在留外国人のための電話相談窓口(FRESCヘルプデスク)の開設について 法務省出入国在留管理庁の外国人在留支援センター(FRESC)が,新型コロナウイルス感染症の影響で生活に困窮している技能実習生をはじめとする在留外国人からの相談対応を行う電話相談窓口「FRESCヘルプデスク」を9月1日に […]
保険医療部通信(第331報) 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その8) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その30/9月1日付)
介護保険ニュース – 「第7次医療計画及び第7期介護保険事業(支援)計画における整備目標及びサービスの量の見込みに係る整合性の確保について」の一部改正の概要について 医療計画および介護保険事業(支援)計画については,病床の機能の分化および連携の推進による効率的で質の高い医療提供体制の構築ならびに在宅医療・介護の充実等の地域包括ケアシステムの構築が一体的に行われるよう,整合性を確保す […]
介護保険ニュース – 新型コロナウイルス感染症対応に係る介護報酬等の請求(9月提出分および10月提出分)の取り扱いについて 新型コロナウイルス感染症の影響により,介護サービス事業所等の中には報酬請求の事務作業に遅れが生じることも想定されており,請求期日に間に合わない介護サービス事業所等への対応として,本年8月サービス提供分(9月提出分)およ […]
介護保険ニュース – 介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金支給に係る協力の依頼について(令和2年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(介護分)) 介護サービス事業所・施設等に勤務する職員に対する慰労金支給につき,厚生労働省のコールセンター等には「職員が慰労金の申請を希望しているのに,事業所・施設が慰労金を申請してくれない」「事業所・施設が派遣労働者や受託業務従事 […]
介護保険ニュース – 有料老人ホーム等における入居者の医療・介護サービス等の利用について 昨今,有料老人ホームおよびサービス付き高齢者向け住宅において,入居者が希望する医療・介護サービス等の利用について,新型コロナウイルス感染の懸念を理由に,禁止するまたは控えさせるといった事案が発生しています。 こうした現 […]