京都府・医師会 京都検査センターからのお知らせ 「京都府・医師会 京都検査センター」(以下,「府医検査センター」という)の9月末現在の状況についてお知らせいたします。申し込み件数の総数は1,731件,検査実施1,516件(キャンセル・未実施等を除く)となっております […]
京都医学史研究会 医学史コーナー 醫の歴史 ― 医師と医学 その17 ― ◦江戸時代中期の医療(4) 〈将軍綱吉・最期(さいご)の病〉 時は元禄江戸時代(1688~1704)、江戸の町は大賑(にぎ)わい、文治政治のもとで文化・学問・芸術は活況を呈し、幕政は絶頂期を迎えます。 将軍は、「犬公 […]
おしらせ – 注射針,注射器等の適正処理についてお願い 今般,京都市環境政策局から,家庭ごみ等の中に混入した注射針や注射器等により,収集する方や分別作業をする施設の作業員に針が突き刺さり,負傷する事故が発生しているとの報告がございました。 とりわけ,容器包装プラスチックや […]
おしらせ – 「令和2年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について」および「医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について」 今般,厚生労働省医政局長より「令和2年度の医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査の実施について」(通知①)および「医療法第25条第1項の規定に基づく立入検査要綱の一部改正について」(通知②)が発出されましたので,お […]
第20回 定例理事会(9月10日) 報告 1.会員の逝去2.9月度総務担当部会の状況3.令和2年度近医連定時委員総会の状況4.融資斡旋の状況5.第7回医師のワークライフバランス委員会の状況6.9月度保険医療担当部会の状況7.産業医研修会の状況8.産業医研修 […]
第21回 定例理事会(9月17日) 報告 1.東山医師会との懇談会の状況2.9月度基金幹事会の状況3.第9回地域ケア委員会の状況4.第8回感染症対策委員会の状況5.第19 回京都市子ども保健医療相談・事故防止センター運営委員会,第17 回京都市子どもの事故 […]
保険だより – 中等症以上の新型コロナウイルス感染症患者に対する診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が継続している状況を踏まえ,中等症の新型コロナウイルス感染症患者の受入れにあたっての臨時的な診療報酬の取り扱い(その27 /9月15 日付)が示されましたので,お知らせします。 1.中等症以上の […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が継続している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取り扱い(その28/9月29日付)が示されましたので,お知らせします。 8月1日号にてお知らせしましたPCR検査等実施時のレセプト摘要欄の記載内容が […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その33・34/9月25日・30日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出】 問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウ […]
保険だより – レセプト記載要領の一部改正にともなう摘要欄への記載事項について(再掲) 10月診療分から 京都医報4月20日臨時増刊号および9月15日号でお知らせしたとおり,電子レセプト請求(オンラインまたは電子媒体による請求)を行う医療機関については,令和2年度診療報酬改定にともなうレセプト記載要領の一部改正通知において […]
保険だより – 2020年度認知症短期集中リハビリテーション研修(医師対象)【Webによる研修】の開催について(情報提供) 今般,公益社団法人全国老人保健施設協会が標記研修をWebにより開催(日医共催)することとなりましたのでお知らせします。当該研修は,認知症の概念,認知症の診断および記憶の訓練等の効果的なリハビリテーションのプログラム等に […]
保険だより – 厚生労働省が行う令和2年度医薬品価格調査へのご協力について 今般,標記調査の実施について,日医を通じて府医に協力依頼がまいりました。 本調査は,平成30年度の薬価制度の抜本改革等により,2年に1度の薬価改定の間の年度においても薬価調査を実施することが定められたことにともない,薬 […]
保険だより – 厚労省による外国人患者の受入れに係る実態調査へのご協力について 標記調査は,訪日外国人が安全・安心に日本観光を楽しみ,また必要な医療サービスを利用できるようにすることを目的に,一昨年度から引続き,外国人に対する医療提供体制の現状を把握するために実施されるものです。 対象となる医療機 […]
保険だより – 令和2年度初心者医療事務講習会の開催見送りについて 例年,11月に医療事務の初心者を対象とした「初心者医療事務講習会」を開催していますが,今年度については,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から,開催を見送ることとなりましたので,お知らせします。
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第14 報 ~季節性インフルエンザ流行期に備えた~ 検査ならびに診療体制の変更について =地区会長・地区感染症担当理事合同連絡協議会(Web会議)を開催= 厚労省は9月4日付事務連絡で今冬のインフルエンザ流行期に備えて,地域の実情に応じて発熱患者等を相談・診療・検査できる体制を整備することを求めております。この中では季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症を臨床的に […]
地域医療部通信 – 京都府からのお知らせ 全国がん登録2019年症例の届出は,随時受け付けています。 全国がん登録の届出をしなければならない施設は? すべての病院と京都府の指定を受けた施設です。 これらの施設が,がんの診断・治療を行った場合には,その情報を届け出なければなりません。 ※「がん登録等の推進に関する法律」( […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第14 報 新型コロナウイルス感染症対策 ~京都府医師会での対応,9月~ 2020年10月2日 京都府医師会新型コロナウイルス感染症対策チーム 1.はじめに 新型コロナウイルス感染症(以下,COVID-19)の6月中旬からの感染拡大(政府はこれを第2波と言わない)は8月下旬に落ち着きをみせて […]