京都府・医師会 京都検査センターからのお知らせ 「京都府・医師会 京都検査センター」(以下,「府医検査センター」という)の1月末現在の状況についてお知らせいたします。検査開始以来の申し込み総数は2,977件,検査実施2,642件(キャンセル・未実施等を除く)となって […]
京都北医師会との懇談会 10.14 Web開催 「新型コロナウイルス感染症」について議論 京都北医師会と府医執行部との懇談会が10月14日(水),Webで開催され,京都北医師会から14名,府医から10名が出席。「新型コロナウイルス感染症」をテーマに活発な議論が行われ […]
京都大学医師会との懇談会 10.22 Web開催 「コロナ禍における地域連携」,「医師会の果たす役割」について議論 京都大学医師会と府医執行部との懇談会が10月22日(木),Webで開催され,京都大学医師会から医師11名・看護師・事務11名の計22名,府医から11名が […]
下京西部医師会との懇談会 10.29 Web開催 「今後の新型コロナウイルス対策」,「日医の新会長中川氏」について議論 下京西部医師会と府医執行部との懇談会が10月29日(木),Webで開催され,下京西部医師会から12名,府医から7名が出席。「今後の新型コロナウイルス […]
右京医師会との懇談会 10.30 Web開催 「健康保険情報のオンライン資格確認」,「新型コロナウイルス感染症流行のはじまりから,現在にいたるまでの京都の状況」,「新型コロナウイルス感染症に対する右京医師会の取組み」,「季節性インフルエンザ流行期に備えた診療体制」に […]
府市民向け広報誌『Be Well』第94号『ロコモ』 府医では府民・市民向け広報誌「BeWell」,VOL.94「ロコモ」を発刊しました(本号に同封)。 各医療機関におかれましては,本紙を診察の一助に,また待合室の読み物としてご活用ください。 本誌に関するお問い合わせは, […]
勤務医通信 当院におけるコロナ対策 医仁会武田総合病院 耳鼻咽喉科 馬場一泰 現在(原稿執筆の2021/1中頃),当院のコロナ対策としては熱発者のスクリーニング外来を行っており,外来担当者により鑑別診断が行われたのち,適切な科へ振 […]
京都医学史研究会 医学史コーナー 醫の歴史 ― 医師と医学 その21 ― ○江戸時代後期の医療(8) 〈幕末のオールコック〉 幕末の日本にやって来た外国人の一人にオールコック(1809〜1897・Sir. Rutherford Alcock, K. C. B)がいます。オールコックは英国人で […]
第32回 定例理事会(12月10日) 報告 1.会員の逝去2.京都大学医師会と府医との懇談会の状況3.12月度総務担当部会の状況4.第6回広報委員会の状況5.12月度保険医療担当部会の状況6.第6回産業保健委員会の状況7.産業医研修会の状況8.令和2年度第4 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取り扱い(その34/1月22日付)が示されましたので,お知らせします。 今回の取り扱いは,①新型コロナウイルス感染症から回復した後(感染症の予防及び […]
保険だより – 自宅療養中の新型コロナウイルス感染症軽症者等の医療費の公費負担について 新型コロナウイルスの感染拡大にともない,当該感染症の軽症者等(以下,「軽症者等」という)が自宅療養するケースが多くなっています。自宅療養する軽症者等の診療については,自己負担分が公費対象となり,患者負担は発生しませんの […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた自立支援医療費の支給認定の取り扱いについて 自立支援医療費の支給認定については,新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から,治療の観点からは急を要さない診断書等の取得のみを目的とした受診を可能な限り回避するため,令和2年3月1日から令和3年2月末日までに受給者 […]
保険だより – 新型コロナウイルス核酸検出検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その48〜50/1月19日・22日・26日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出】 問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新 […]
保険だより – 新設の保険医療機関等においてオンライン資格確認を導入するための手続きについて 令和3年3月より運用が開始されるオンライン資格確認について,今般,新設の保険医療機関等が診療開始月の月初から導入を希望する場合の手続きが厚生労働省より示されましたので,お知らせします。 <新設予定の医療機関向け>◆オン […]
保険医療部通信(第337報) 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その11) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その48/1月19日付) 〔横断的事項〕 Q1 日本看護協会の認定看護師教育課程における以下の研 […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第20報 【重要】新型コロナウイルスワクチンの接種に関する集合契約について 「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する集合契約について」(厚労省2021.1.15)におきまして各医療機関がワクチン接種を行うための契約の手順 […]
地域医療部通信 – 接種施設の分類について ①基本型接種施設(ディープフリーザーを設置する接種施設) ・基本型接種施設は,自施設の接種予定者数のほか,連携型接種施設から申告を受けたワクチン数や地域の医療従事者等の接種受け入れ予定数を確認し,V-SYSを通じてワクチ […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症対策~京都府医師会での対応,2021年1月~ 2021年1月31日 京都府医師会新型コロナウイルス感染症対策チーム 1.はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は第3波として,2020年12月下旬から陽性者数が増加し,1月になっても衰えることなく急増 […]
介護保険ニュース – 令和3年4月介護報酬等改定に関する諮問・答申等について 令和3年4月に予定されている次期介護報酬等の改定に関しては,厚労省社会保障審議会介護給付費分科会において,1月13日(第198回)に厚生労働大臣から同審議会に指定居宅サービス等の事業の人員,設備および運営に関する基準等 […]
介護保険ニュース – 「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取り扱いについて(第12 報)」等の令和3年度における取り扱いについて 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の取り扱いについては,当介護保険ニュースにて,都度お示ししているところです。 1月18日に,指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(平成12年厚生 […]
介護保険ニュース – 訪問介護労働者の移動時間等の取り扱いについて 訪問介護労働者に係る移動時間および待機時間の取り扱いをはじめとする法定労働条件の遵守につきましては,労働基準監督機関や厚生労働省より,訪問介護における移動時間は原則として労働時間に該当する旨の周知がされてきたところです […]
介護保険ニュース – 「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について 今般,社会保障審議会介護給付費分科会において,介護職員処遇改善加算および介護職員等特定処遇改善加算の各種見直しに関する内容を含む「令和3年度介護報酬改定に関する審議報告」がとりまとめられたところです。 これを受けて,今 […]