各専門医会長との懇談会 11月14日(土),各専門医会長との懇談会がWebで開催され,各専門医会から17名,府医から29名が出席。「新型コロナウイルス感染症」,「各専門医会からの意見・要望」をテーマに,活発な意見交換が繰り広げられた。 〈注: […]
中京西部医師会との懇談会 11.2Web開催 「新型コロナウイルスへの対応」について議論 中京西部医師会と府医執行部との懇談会が11月2日(月),Webで開催され,中京西部医師会から10名,府医から9名が出席。「新型コロナウイルスへの対応」をテーマに活発な議論が行 […]
上京東部医師会との懇談会 11.18 Web開催 「季節性インフルエンザ流行期に備えての対コロナ診療・検査体制」,「マイナンバーカードを活用した医療保険のオンライン資格確認の今後の動向」について議論 上京東部医師会と府医執行部との懇談会が11月18日(水),Webで開 […]
伏見医師会との懇談会 11.20 Web開催 「新型コロナウイルスとインフルエンザの流行に備えた体制整備」,「オンライン資格確認」について議論 伏見医師会と府医執行部との懇談会が11月20日(金),Webで開催され,伏見医師会から20名,府医から9名が出席。「新型 […]
学術講演会における「確認問題」 第33回 京都府眼科学校医研修会とき:1月23日(土) ところ:WEB配信 「子供の結膜炎」 東山三条よこい眼科クリニック 横井 桂子 氏 設問 春季カタルの好発年齢はどれか。 ① 0~6歳 ② 7~13歳 […]
第8回地区庶務担当理事連絡協議会(令和3年1月27日開催) △報告ならびに協議事項 1.医療従事者等への新型コロナウイルスワクチンの優先接種リスト提出のお願いについて 京都府から発出された文書に基づき,医療従事者等への新型コロナウイルスワクチンの優先接種に向けたスケジュールや接 […]
第33回 定例理事会(12月17日) 報告 1.第3回近医連保険担当理事連絡協議会ならびに近医連常任委員との合同懇談会の状況2.12月度基金幹事会の状況3.コロナ禍の状況を鑑みた今期の抗インフルエンザ薬の処方4.第9回乳幼児保健委員会の状況5.第12回地域ケ […]
投稿エッセイ 北山杉 出身地の堺市 木村内科クリニック 木村 進 堺市は,もともと堺区に代表される旧市内があり,その地から泉北,美原地区へと広がった地域である。泉北の山あいを崩して,土砂を泉北臨海工業地帯に埋め立てた。昭和40年代の頃,トラックが山あいの […]
保険だより – 自立支援医療(更生医療⑮・育成医療⑯・精神通院医療㉑)における利用者負担について 自立支援医療においては,所得区分が「一定所得以上(※①)」の方で,「重度かつ継続(※②)」に該当する方は,自己負担上限月額を20,000円とする経過的特例が3月31日まで設けられていましたが,引続き4月1日以降も延長さ […]
第34回 定例理事会(12月24日) 報告 1.会員の逝去2.下京西部医師会および右京医師会との懇談会の状況3.第11回社会保険研究委員会の状況4.第8回消化器がん検診委員会の状況5.第5回肺がん対策委員会の状況6.第4回前立腺がん検診委員会の状況7.第5回 […]
保険だより – 新型コロナウイルス抗原検出検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その51〜54/1月29日,2月2日・3日・9日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出】 問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV- […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症にかかる検査料の点数の取り扱いについて 2月3日から 新型コロナウイルス感染症にかかる臨床検査が保険適用されたことにともない,今般,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,2月3日から適用となりましたので,お知らせします。 記 ■新たに保険適用が認め […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 2月1日から 新たな臨床検査2件(E3(新項目),E2(既存項目・変更あり))が保険適用されたことにともない,今般,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,2月1日から適用となりましたので,お知らせします。 記 […]
保険だより – 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取り扱いについて 医薬品は,原則として承認された効能・効果および用法・用量を前提に保険適用されていますが,保険適用を迅速に行うことでドラッグ・ラグを解消する観点から,一定の条件を満たした医薬品については,今後追加される予定の効能・効果お […]
地域医療部通信 – 令和2年度 各市町村高齢者肺炎球菌ワクチン ニューモバックス®(シリンジ)の発売にともなう対応について MSD株式会社が製造する高齢者肺炎球菌ワクチン「ニューモバックス®シリンジ」が令和2年12月に発売されたことにともなう予防接種の委託単価および請求方法は下記のとおりですので,ご確認の上,ご了知いただきますようお願いいた […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第21報 新型コロナウイルスワクチンの接種に関するお知らせ 新型コロナウイルスのワクチン接種に関しては京都医報2月15日号『新型コロナウイルス関連情報・第20報』にて「集合契約」に関するお願いをしております。今般,京都府における […]
地域医療部通信 – 新型コロナワクチン接種に関するQ&A Q1.アナフィラキシー症状への対応は何か検討しているのか。 (A) 府医救急委員会にてマニュアルを作成依頼。京都市内では救急輪番病院に依頼して救急対応を整える予定。 Q2.集団接種は検討しているのか。 (A) 京都市内に […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症に係るワクチンの迅速な接種のための体制確保に係る医療法上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン(以下「コロナワクチン」という)の迅速な接種のための体制確保に係る医療法上の臨時的な取り扱いについて,令和3年2月1日付にて厚生労働省医政局総務課より事務連絡が発出されましたので, […]
地域医療部通信 – 参考 医療機関外の場所で行う健康診断等の取り扱いについて (平成7年11月29日健政発第927号厚生省健康政策局長通知) 標記について,疾病予防,生活習慣病の早期発見等に係る国民の関心の高まりなどを背景に,医療機関外の場所で行う健康診断に対する需要が増加しているところであるが […]
介護保険ニュース – 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取り扱いについて(その5) 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取り扱いについては,2020年(令和2年)5月1日号にてお知らせしましたが,今般,厚生労働省より新たな事務連絡が発出されましたのでお知らせします。 今般の事務連絡におい […]
介護保険ニュース – 令和3年7月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格および貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分) 福祉用具の全国平均貸与価格および貸与価格の上限の公表については,新商品について3ヶ月に1度の頻度で全国平均貸与価格の公表や上限価格を設けることとされています。 令和3年7月貸与分から適用される新商品に係る福祉用具の全国 […]
介護保険ニュース – 病床ひっ迫時における在宅要介護高齢者が感染した場合の留意点等および要介護(要支援)者に対する介護サービス事業所のサービス継続について 今般,入院数が依然として高い水準で推移していることを踏まえ,病床ひっ迫時に在宅の要介護高齢者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合であって,やむを得ず自宅療養を行う場合の留意事項等について整理した事務連絡が厚生労働省 […]
介護保険ニュース – 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定の概要について 今般,厚労省の障害福祉サービス等報酬改定検討チームにおいて「令和3年度障害福祉サービス等報酬改定の概要」がとりまとめられましたので,その概要をお知らせします。詳細は,厚生労働省ホームページ(https://www.mh […]