第47回京都医学会(Web開催) 京都医学会は会員の生涯教育と会員相互の交流を図かる場として昭和50年来毎年開催しており,生涯教育充実の面からも欠かせないものとして定着しております。47回目を迎える本学会は,新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み,今年度 […]
医師の働き方改革等 現行制度の下で実施可能な範囲におけるタスク・シフト/シェアの推進について 今般,厚生労働省より標記の通知が出されました。 本件は,医師の時間外労働の上限規制が適用される令和6年4月に向けて,厚労省「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」での議論を踏まえ,現 […]
委員会だより – 医師のワークライフバランス委員会 衛藤 美穂(京都第二赤十字病院)○森澤 信子(京都市立病院)◎若園 𠮷裕(京都桂病院) 沢田 尚久(京都第一赤十字病院) 德永千恵美(洛和会音羽病院) 小田垣孝雄(京都医療センター) 辻 幸子(辻小児科内科医院)○中 […]
委員会だより – 地域ケア委員会 小原 章央(京都北) 岡山 容子(中京東部) 関沢 敏弘(下京西部)○関 透(下京西部) 田原 正夫(左京)◎伊藤 照明(右京) 北村 裕展(西京) 守上 佳樹(西京) 若林 寛二(山科) 髙安 聡(伏見) ○梅 […]
委員会だより – 前立腺がん検診委員会 小林 恭(京大)○沖原 宏治(府医大) 北村 浩二(泌尿器科医会)◎奥野 博(泌尿器科医会) 清川 岳彦(京都市立) (敬称略,順不同,◎=委員長,○=副委員長) 担当副会長 谷口 洋子 / 担当理事 飯田 明 […]
委員会だより – 乳幼児保健委員会 ○長谷川 功(京都市西陣) 河井 昌彦(京大) ◎栗山 政憲(小児科医会) 松尾 敏(小児科医会) 松井 史裕(小児科医会) 嶋元 孝純(眼科医会) 中井 茂(耳鼻咽喉科医会) 森元真梨子(京都府) 大島 […]
地区だより 乙訓医師会 総務 大林 和彦 一般社団法人乙訓医師会が活動する乙訓地域は向日市・長岡京市・大山崎町の2市1町からなり、約15万人が暮らしています。歴史的に有名な天王山のふもとに位置し、紅葉の光明寺や霧島つつじの長岡天満宮など観光的 […]
おしらせ – 認定産業医更新の特例措置対象者の修得単位の取り扱いについて 日医認定産業医の更新手続きにつきましては,現在のコロナ禍において,研修会の中止や受講者数制限等により研修会への参加や認定証更新のための単位修得が困難な状況が続いていることから,認定証記載の有効期限が平成32年(2020 […]
おしらせ – 令和3年度 新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金について 今般,厚労省より,標記補助金について事務連絡が発出されましたので,ご案内いたします。 本補助金は,医療機関・薬局等における感染拡大防止対策に要するかかり増し費用を補助するものです。 申請方法は医療機関等の事務簡素化の観 […]
おしらせ – 医療法第六条の五第三項および第六条の七第三項の規定に基づく医業,歯科医業若しくは助産師の業務または病院,診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項の一部を改正する告示の施行について 今般,標記について,厚労省医政局長通知が発出されましたので,お知らせいたします。 主な内容は,令和3年10月1日より,患者による適切な医療機関の選択に資するよう,一般社団法人日本専門医機構によって基本的な診療領域での専 […]
おしらせ – 身体障害者補助犬使用者の受け入れについて 身体障害者補助犬法が2002年に施行され,公共施設,公共交通機関の他,飲食店,医療機関,ホテルなど不特定多数の人が利用する施設において,身体障害者補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の受け入れは義務付けられております。医療 […]
第19回 定例理事会(9月2日) 報告 1.9月1日現在の会員数 8月1日現在 4,438名(日医 3,224名) 9月1日現在 4,432名(日医 3,219名)2.<PHR普及推進協議会>PHRサービスガイドライン策定特別委員会の状況3.第1回京 […]
保険だより – 麻薬免許の更新手続きについて 更新忘れにご注意ください 有効期限が令和3年(平成33年)12月31日の麻薬免許証をお持ちの方で,更新申請がまだお済みでない方は,京都府庁薬務課(京都市内)または各保健所(京都市を除く京都府域)まで至急ご提出ください。免許が失効した際に麻薬の在 […]
保険だより – 新型コロナウイルス抗原検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その78/10月12日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出】 問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス […]
保険だより – 令和3年度新型コロナウイルス感染症に係る労災診療費等の臨時的な取り扱いについて(その2) 京都医報4月15日号保険だよりにて既報のとおり,労災診療費算定基準に定めている初診料および再診料については「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その35)」に準じ5点等を加算することとされ […]
保険だより – エンレスト錠の効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について 「エンレスト錠50mg,同錠100mg及び同錠200mg」の効能効果等の一部変更にともない,当該医薬品に係る留意事項が一部改正されましたのでお知らせします。 記 ▷「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」(令 […]
保険だより – オプジーボ点滴静注に係る最適使用推進ガイドラインの改訂にともなう留意事項の一部改正について 今般,ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤(オプジーボ点滴静注20mg,同100mg,同120mgおよび同240mg)について,最適使用推進ガイドラインが改訂されたことにともない,留意事項通知が改正されましたので,お知らせし […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 10月1日から 新たな臨床検査2件(E3(新項目))が保険適用され,それにともない,今般,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,10月1日から適用となりましたのでお知らせします。 記 ■新たに保険適用が認められ […]
保険医療部通信(第347報) – 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その16) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その77/10月8日付) Q1 平成31年2月25日付保医発0225第9号「使用薬剤の薬価(薬価基準)の一部改正等について」2( […]
保険医療部通信(第347報) – 基金からの審査情報の提供について 審査支払機関における診療報酬請求に関する審査は,健康保険法および国民健康保険法,療養担当規則,診療報酬点数表および関係諸通知等を踏まえ各審査委員会の医学的見解に基づいて行われています。 今般,審査の透明性を高め,審査の […]
地域医療部通信 – 京都府からのお知らせ 京都府無料肝炎ウイルス(B型・C型)検査委託医療機関追加募集について 日頃は,京都府政にご理解,ご協力をいただき,誠にありがとうございます。 京都府において,公費で実施している肝炎ウイルス(B型・C型)検査につきまして,下記のとおり委託医療機関を追加で募集いたします。 ご協力いただける医 […]