令和3年度救急医療功労者厚生労働大臣表彰 冨士原 正 人 氏(福知山)が受賞 この度,冨士原正人氏(福知山)が救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受賞されました。 先生のご受賞を心からお喜び申し上げますとともに,今後ますますのご活躍を祈念いたします。
委員会だより – 消化器がん検診委員会 ○小林 正夫(上京東部) 堀江 秀樹(右京) 辻 秀治(山科)○丸山 恭平(宇治久世) 小寺 徹(宇治久世) 菅田 信之(乙訓)○下山 恵司(福知山)◎前川 髙天(消化器医会) 朴 義男(消化器医会) 沖 映希( […]
委員会だより – 乳がん検診委員会 柏葉 匡寛(京都北) 佐久山 陽(中京西部) 柏木 智博(右京) 松村 博臣(山科) 宮田 圭悟(伏見)○蔭山 典男(宇治久世)◎田中 宏樹(亀岡市) 冨士原正人(福知山)○大江 信哉(外科医会) 田口 哲也(府医大) […]
委員会だより – 特定健康診査委員会 ◎長村 𠮷朗(東山)○福州 修(右京) 吉岡 幹博(西陣) 関沢 敏弘(下京西部) 山本 博(左京) 真鍋 浩樹(山科) 柏原まこと(伏見) 繁本 俊哉(乙訓) (敬称略,順不同,◎=委員長,○=副委員長) 担当 […]
委員会だより – がん登録事業委員会 盛田 篤広(第二日赤) 安川 覚(第二日赤) 佐藤 誠二(京都市立病院) 間中 大(京都桂病院)◎山下 直己(三菱京都病院) 三神 一哉(第一日赤) 三尾 直士(京都医療センター) 新藏 信彦(医仁会武田総合病院) […]
委員会だより – 肺がん対策委員会 阿部俊太郎(京都北) 倉澤 卓也(中京西部) 有本太一郎(中京西部) 安田 雄司(下京西部) ○榎堀 徹(山科) 三尾 直士(伏見) 張田 幸(乙訓) 川上 明(宇治久世) 新田 哲久(宇治久世) 中所 英樹 […]
委員会だより – 学校保健委員会 安野 哲也(中京東部)○杉本 英造(中京西部) 川勝 秀一(左京) 井本 雅美(右京) 天満 真二(西京) 水野 寿(綴喜) 髙屋 和志(船井)◎柏井真理子(眼科医会) 平杉嘉平太(耳鼻咽喉科医会) 山下 達久(精神 […]
委員会だより – 医療安全対策委員会 武田 敏也(内科医会) 平岡 範也(胸部医会) 岸田 憲二(小児科医会)○山口 明浩(外科医会) 南部 吉彦(産婦人科医会) 百々由加利(眼科医会)○兵 佐和子(耳鼻咽喉科専門医会) 永田 誠(皮膚科医会) 大嶺 卓 […]
委員会だより – 広報委員会 菅野 達也(上京東部) 岡山 容子(中京東部)○横松 孝史(西京)◎松井 美萌(伏見)○東原 博司(亀岡市) (敬称略,順不同,◎=委員長,○=副委員長) 担当副会長 北川 靖 / 担当理事 飯田 明男・市田 哲 […]
会員の声 – コロナ禍に思う,リスク回避そして可能な限りの配慮を! 京都市児童福祉センター 診療療育課(京都市西陣) 市川 澄子 海外の研究において「知的障害,精神疾患は新型コロナウィルス感染症に感染するリスクや死亡および入院リスクを上昇させる」と報告されました1)。 また厚労省のワク […]
京都医学史研究会 医学史コーナー 醫の歴史 ― 医師と医学 その29 ― ○近代明治期の医療(1) 森鷗外の頭脳 その1 そもそも森鴎外(1862~1922)は医人であろうか、文人であろうか、はたまた軍人なのか、イヤイヤいずれも鷗外である。鷗外は医学博士であり、文学博士であり、かつ軍医総監なの […]
おしらせ – 京都府からのお知らせ 令和3年度病床機能報告制度が始まりました。 対象の医療機関におかれましては,期限までに報告をお願いいたします。 (※報告がされない場合は,罰則の規定(医療法第92条)も設けられていますので,ご留意願います。) ■対象となる医療機関 対象となる医療機関は,令和3年7 […]
おしらせ – 京都府最低賃金のお知らせ 京都府最低賃金を28円引上げ 京都府最低賃金(地域別最低賃金)を令和3年10月1日から28円引上げて937円に改正することになりました。 京都府内の使用者は,この金額より低い金額で労働者(パートタイマー・アルバイト等 […]
第18回 定例理事会(8月19日) 報告 1.会員の逝去2.第4回地区庶務担当理事連絡協議会の状況3.各専門医会長との懇談会の状況4.融資斡旋の状況5.令和3年度第1回京都府薬事審議会の状況6.8月度保険医療担当部会の状況7.第3回京都府児童虐待防止強化対 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る新たな診療報酬上の特例的な対応について 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ,新たな診療報酬上の特例的な対応等について,下記のとおり示されましたので,お知らせします。 令和3年4月診療分より,外来および入院診療に係る感染症対策に係る診療報酬の特 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取り扱い(その62)について,下記のとおり示されましたので,お知らせします。 ◇臨時的な取扱い その62(9月24日付) 問1 「新型コロナウイルス […]
保険だより – 新型コロナウイルス抗原検出検査に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その75/9月14日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出】 問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス) […]
保険だより – 令和3年度初心者医療事務講習会の開催見送りについて 例年,11月に医療事務の初心者を対象とした「初心者医療事務講習会」を開催していますが,昨年度に引続き,今年度についても,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から開催を見送ることとなりましたので,お知らせします。
保険だより – 後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 昨今,後発医薬品の製造販売業者が業務停止命令を受けたことなどにともない,後発医薬品の供給停止や出荷調整が頻発しており,これらの製品を使用されていた医療機関では,代替後発医薬品を入手することが困難な状況となっています。 […]
保険だより – 令和2年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準等の取り扱いについて 令和2年度診療報酬改定において経過措置が設けられた施設基準のうち,重症度,医療・看護必要度の該当患者割合等,患者の診療実績に係る施設基準については,当初,令和2年9月30日までとされていましたが,新型コロナウイルスの感 […]
保険だより – 審査支払機関におけるレセプト振替・分割について 10月より本格運用開始が予定されているオンライン資格確認に関して,その機能の1 つとして,医療機関からオンラインまたは電子媒体により送付されたレセプトの請求先の保険者等が誤っていた場合に,審査支払機関側で自動的に正しい […]
保険だより – ミカトリオ配合錠の保険適用に係る留意事項の一部改正について ミカトリオ配合錠の適正な使用についての指針が一部改正されたことにともない,当該医薬品に係る留意事項が一部改正されましたのでお知らせします。 記
保険だより – エンスプリング皮下注120mgシリンジの在宅自己注射について 9月1日から 保険医が投与することができる注射薬については,掲示事項等告示第10第1号に定められていますが,8月4日の中医協総会にて,「視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)の再発予防」を効能・効果とする医薬品サトラリズ […]
保険だより – 公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取り扱いについて 医薬品は,原則として承認された効能・効果および用法・用量を前提に保険適用されていますが,保険適用を迅速に行うことでドラッグ・ラグを解消する観点から,一定の条件を満たした医薬品については,今後追加される予定の効能・効果お […]
保険だより – オプジーボ点滴静注,キイトルーダ点滴静注に係る最適使用推進ガイドラインの改訂にともなう留意事項の一部改正について 今般,ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤(オプジーボ点滴静注20mg,同点滴静注100mg,同点滴静注120mgおよび同点滴静注240mg)およびペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤(キイトルーダ点滴静注100mg)につい […]
保険だより – リンヴォック錠に係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項について 今般,ウパダシチニブ水和物製剤(リンヴォック錠7.5mgおよび同錠15mg)について,最適使用推進ガイドラインが策定されたことにともない,留意事項通知が示されましたので,お知らせします。 記 (1)リンヴォック錠7.5 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 9月1日から 新たな臨床検査2件(E2(既存項目・変更あり)およびE3(新項目))が保険適用され,それにともない,今般,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,9月1日から適用となりましたので,お知らせします。 […]
保険だより – 材料価格基準の一部改正等について 9月1日から 8月31日付厚生労働省告示第324号をもって材料価格基準の一部が改正されるとともに,8月31日付保医発0831第2号厚生労働省保険局医療課長通知をもって「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令 […]
保険だより – 厚生労働省が行う各種調査へのご協力について 今般,厚労省が行う下記の調査について,日医を通じて府医に協力依頼がまいりました。各種調査の概要は下記のとおりとなっていますので,お知らせします。 すでに,調査対象施設に対して,直接調査票が送付されているところですが,本 […]
保険だより – 「希少言語に対応した遠隔通訳サービス事業」オンライン説明会の開催について 8月1日号等で既報のとおり,厚労省では,民間サービスが少なく,通訳者の確保が困難な希少言語に対して,希少言語に対応した遠隔通訳サービスを委託事業として実施しています。 今回,遠隔通訳サービスの登録や利用方法等について理 […]
保険医療部通信(第346報) – 令和4年度診療報酬改定の論点<その1> 令和4年度診療報酬改定については,中医協で本年7月から本格的に議論がスタートし,まずは「コロナ・感染症対応」や「外来」などの各項目について論点整理が行われた。 「コロナ・感染症対応」では,感染症対策実施加算など特例措置 […]
保険医療部通信(第346報) – 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その15) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その76/9月28日付) Q1 公的な管理の下で各医療機関に無償で提供されたゼビュディ点滴静注液500mg(成分名:ソトロビマブ […]
地域医療部通信 – 新型コロナウイルス感染症関連情報 第33報 新型コロナウイルス感染症対策~京都府医師会での対応,2021年9月~ 2021年9月30日 京都府医師会新型コロナウイルス感染症対策チーム 1.はじめに 新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大第5波は8月下 […]
介護保険ニュース – 感染防止対策の継続支援について 令和3年4月の介護報酬改定において,新型コロナウイルス感染症に対応するためのかかり増しの経費が必要となること等を踏まえた特例的な評価については,令和3年9月末までとされていました。 今般,厚労省において,10月以降の対 […]
介護保険ニュース – 科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせの受付体制について 「科学的介護情報システム(LIFE)」の問い合わせに関する案内が厚生労働省より示されましたので,下記のとおりお知らせします。 記 1.令和3年10月1日以降のお問い合わせ受付体制について・令和3年10月1日以降,LIF […]