第47回京都医学会をWeb開催 今年47回目となる京都医学会を11月7日(日)から12月5日(日)まで開催。新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の情勢を鑑み,昨年に引続き全プログラムをWebで配信し,432名が参加した。会期初日の11月7日に […]
地区だより 綴喜医師会 八幡中央病院 真鍋 由美 綴喜医師会は京田辺市、八幡市、井手町、宇治田原町の2市2町からなり、京都府南部の東西に渡る範囲に位置しています。コロナ禍以前には、京都に外国人観光客が押し寄せる中、京都府南部の綴喜地域にも観光 […]
投稿エッセイ 北山杉 静岡県富士山世界遺産センターへのお誘いと江戸時代の富士山2図紹介 西京医師会 武田 信巳 小生は1992年春,院長をされていた大恩師・故森英吾先生のご尽力で京都市立病院に帰任させていただいた前は静岡県立総合病院に約8年間在職し当地の妻を娶ったこともあり駿河の国には少なからず詳しいと自 […]
おしらせ – 毎月勤労統計調査(第二種事業所)の事前調査に対するご協力について 厚労省では我が国の雇用,賃金,労働時間の変動を明らかにすること目的として「毎月勤労統計調査」(統計法に基づく基幹統計調査)を実施しております。 この度,令和4年7月分から調査対象となる「第二種事業所」(常用労働者を5~ […]
おしらせ – 医療機関における新型コロナウイルス感染症 院内感染 初期対応の支援動画について 今般,京都市保健所より,標記について案内がありましたので,お知らせいたします。 京都市保健所では,新型コロナウイルス感染症における院内感染を最小限に抑える観点から,医療機関において新型コロナウイルス感染症の陽性患者が発 […]
第26回 定例理事会(11月4日) 報告 1.11月1日現在の会員数 10月1日現在 4,427名(日医 3,215名) 11月1日現在 4,418名(日医 3,212名)2.会員の逝去3.融資斡旋の状況4.第2回京都府糖尿病対策推進事業委員会の状況 […]
第27回 定例理事会(11月11日) 報告 1.令和3年秋の叙勲受章者の状況2.第6回地区庶務担当理事連絡協議会の状況3.11月度保険医療担当部会の状況4.11月度基金支部運営委員会の状況5.第52回全国学校保健・学校医大会の状況6.11月度地域医療担当部会 […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取り扱い等について,下記のとおり示されましたので,お知らせします。 新型コロナウイルスに感染した(感染の疑いがある場合を含む)または濃厚接触者である […]
保険だより – 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その86/12月23日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出】 問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸 […]
保険だより – 看護職員等の処遇改善補助金について 令和3年12月20日に成立した令和3年度補正予算において「看護職員等の処遇改善補助金」が交付されることとなりました。看護については,まずは,地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関に勤務する看護職員を対象に,収入を […]
保険だより – 薬価基準等の一部改正等について 令和3年12月9日付厚生労働省告示第401号および第402号をもって,薬価基準および掲示事項等告示の一部が改正され,同年12月10日から適用されましたので,その概要を下記のとおりお知らせします。 今回の改正は後発医薬品 […]
保険だより – カルバマゼピン製剤およびバルプロ酸ナトリウム製剤が安定供給されるまでの対応への協力依頼について てんかんの治療に使用されているカルバマゼピン製剤およびバルプロ酸ナトリウム製剤については,一部の製剤の出荷停止や出荷調整により,供給が不安定となっており,医療機関・薬局において,必ずしも十分な量の製剤が入手できない状況 […]
保険だより – 電動モルセレータに係る「使用上の注意」の改訂について 今般,電動モルセレータについて,本邦での使用実態等を踏まえ,米国での取り扱いを含めた十分なインフォームドコンセントの実施を徹底するため,「使用上の注意」が下記のとおり改訂されましたので,お知らせします。 記 1.電動モ […]
保険医療部通信(第351報) – 令和4年度診療報酬改定の論点<その3> 令和4年度診療報酬改定率については,既報のとおり昨年12月22日に決定し,本体はプラス0.43%を確保したが,看護の処遇改善や不妊治療の保険適用などを除くとプラス0.23%となった。また,リフィル処方箋の導入のほか,7 […]
保険医療部通信(第351報) – 令和4年度診療報酬改定の「議論の整理」をまとめる/中医協 令和4年度診療報酬改定率が決定したことを受けて,後藤厚生労働大臣は1月14日,中医協総会に令和4年度診療報酬改定を諮問。同日の総会に「令和4年度診療報酬改定に係るこれまでの議論の整理」を示すとともにパブリックコメントを […]
保険医療部通信(第351報) – 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その20) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その87/令和3年12月24日付) Q1 公的な管理の下で各医療機関に無償で提供されたラゲブリオカプセル200mg(成分名:モルヌ […]