令和4年度 都道府県医師会勤務医担当理事連絡協議会 令和4年5月27日(金),令和4年度都道府県医勤務医担当理事連絡協議会がオンラインにて開催され府医からは上田理事が出席した。 冒頭,挨拶に立った中川日医会長は,昨年度の全国医師会勤務医部会連絡協議会(以下,全勤協という […]
第2回 地区庶務担当理事連絡協議会(令和4年5月25日開催) △報告ならびに協議事項 1.最近の中央情勢について 4月下旬から5月中旬にかけての社会・医療保険状況について,◆日医は,かかりつけ医のあり方について取りまとめた「国民の信頼に応えるかかりつけ医として」を発表。◆政府の規 […]
府市民向け広報誌『Be Well』 第98号『アトピー性皮膚炎』 府医では,府民・市民向け広報誌「BeWell」,VOL.98「アトピー性皮膚炎」を発刊しました(本号に同封)。 各医療機関におかれましては,本紙を診療の一助に,また待合室の読み物としてご活用ください。 本誌に関するお問 […]
地区だより 福知山医師会 会長 井土 昇 福知山市の北西に大江山という山があり、そこには昔、鬼が住んでいたという伝説があります。今回は、その伝説の一つである酒呑童子(しゅてんどうじ)伝説についてのお話です。 時は平安朝、一条天 […]
生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー募集 日医と読売新聞社が2017年度より実施している「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」は,これまで長年にわたり開催されてきた「生命(いのち)を見つめるフォトコンテスト」と「『心に残る医療』体験記コンクール」を統合・ […]
第1回 定例理事会(4月7日) 報告 1.4月1日現在の会員数 3月1日現在 4,385名(日医 3,192名) 4月1日現在 4,384名(日医 3,189名)2.会員の逝去3.第9回地区庶務担当理事連絡協議会の状況4.融資斡旋の状況5.4月度保 […]
第2回 定例理事会(4月14日) 報告 1.会員の逝去2.4月度総務担当部会の状況3.第3回子宮がん検診委員会の状況4.令和4年度新研修医総合オリエンテーションの状況5.4月度学術・会員業務担当部会の状況6.京都府医療対策協議会の状況7.第9回近医連常任 […]
保険だより – 令和4年度診療報酬改定関連通知等の一部訂正について(抜粋) 厚労省から診療報酬改定関連の一部訂正通知等が示されましたので抜粋してお知らせします。 なお,本内容については,厚労省ホームページからもダウンロードできますので,届出用紙の変更など詳細はそちらを併せてご参照ください。 ま […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症の罹患後症状に係る労災請求について 新型コロナウイルス感染症に係る罹患後症状の労災補償における取り扱い等について,厚労省労働基準局補償課長より,下記のとおり取り扱いが示されましたので,お知らせします。 具体的には,当該感染症に罹患した一部の被災者は,感染 […]
保険だより – 令和4年度労災診療費算定基準の改定にともなう地公災特別加算の一部改定について 今年4月の労災診療費算定基準の改定にともない,地公災特別加算に一部改定がありましたので,お知らせします。すでに提出されている4月診療分以降の地公災レセプトについては,改定後の点数で支払われます。なお,その他の地公災特別 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 6月1日から 新たな臨床検査4件〔E2(既存項目・変更あり),E3(新項目)〕が保険適用されたことにともない,今般,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,6月1日から適用となりましたので,お知らせします。 記 […]
保険だより – 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和4年度診療報酬改定その11・13/6月1日・7日付) 【SARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出(定性)】 問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コ […]
保険だより – 薬価基準の一部改正等について 5月24日付け厚生労働省告示第182号,第183号ならびに6月7日付け厚生労働省告示第195号,第196号をもって薬価基準の一部および掲示事項等告示の一部が示され,5月25日(一部は8月1日)および6月8日から適用され […]
保険だより – リンヴォック錠7.5mgおよび同錠15mgの医薬品医療機器等法上の効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について 5月26日付保医発0526第1号厚生労働省保険局医療課長通知により,「リンヴォック錠7.5mg及び同錠15mg」の保険適用上の取り扱いに関する留意事項が一部改正されましたので,下記のとおりお知らせします。 記 ▷「使用 […]
保険だより – ケシンプタ皮下注20mgペンの在宅自己注射について 6月1日から 保険医が投与することができる注射薬については,掲示事項等告示第10第1号に定められていますが,5月18日の中医協総会にて,「再発寛解型多発性硬化症及び疾患活動性を有する二次性進行型多発性硬化症の患者における再発予防及び […]
保険だより – ミチーガ皮下注用60㎎シリンジ,オプジーボ点滴静注,テセントリク点滴静注に係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項について 今般,ネモリズマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:ミチーガ皮下注用60mgシリンジ),抗PD-1抗体抗悪性腫瘍剤(販売名:オプジーボ点滴静注20mg,同100mg,同120mg及び同240mg),抗PD-L1抗体抗悪性腫 […]
保険医療部通信(第359報) – 令和4年度 保険医療機関等の診療科別平均点数一覧表の公表について このたび,令和4年度保険医療機関等の診療科別平均点数の一覧表が近畿厚生局ホームページ(http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/)に掲載されましたので,お知らせします。 次頁の平均点数は, […]
保険医療部通信(第359報) – 令和4年4月診療報酬改定について 令和4年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その5) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その10・12/6月1日・7日付) 〔外来感染対策向上加算,感染対策向上加算〕 Q1 「A000」初診料の注11及び「A001」再診料の注1 […]