府医主催「日本医師会第18回指導医のための教育ワークショップ」を開催 ~臨床研修体制の充実と質の向上を目指して~ 府医では,1月22日(土)~23日(日)の2日間にわたって「日本医師会第18回指導医のための教育ワークショップ」をWeb開催し,臨床研修指定病院における指導医および研修協力施設で指導にあたっている医師22名の参加を得て […]
第8回 地区庶務担当理事連絡協議会(令和4年1月26日開催) △報告ならびに協議事項 1.第1回医療安全講演会の開催について 今年度の第1回医療安全講演会について,「新型コロナウイルスと医療安全」をテーマに開催することを案内した。受講方法は,「①ウェブ配信(2月 19 日)」と「② […]
地区だより 相楽医師会 副会長 岸田 秀樹 相楽医師会は京都府の最南部に位置し、木津川市、精華町、和束町、笠置町、南山城村の1市3町1村から成り立っております。なお、木津川市は平成19年に京都府相楽郡木津町、山城町、加茂町の3町が合併して誕生 […]
おしらせ- 医療機関における開示手数料の算定に係る推奨手続について 今般,厚生労働省医政局医事課長より,標記について通知が発出されましたので,下記のとおりお知らせいたします。 記 ◆診療記録の開示に係るコストを削減するための工夫について 〈望ましい例〉・開示の申立ての際,申立人が必要 […]
第30回 定例理事会(12月2日) 報告 1.12月1日現在の会員数 11月1日現在 4,418名(日医 3,212名) 12月1日現在 4,411名(日医 3,213名)2.会員の逝去3.右京医師会および福知山医師会との懇談会の状況4.第4回母体保護 […]
第31回 定例理事会(12月9日) 報告 1.会員の逝去2.中京西部医師会との懇談会の状況3.第7回地区庶務担当理事連絡協議会の状況4.12月度総務担当部会の状況5.第1回選挙管理委員会の状況6.令和3年度「女性医師支援・ドクターバンク連携近畿ブロック会議 […]
保険だより – 令和4年4月診療報酬改定に係る改定内容の配布物などについて 令和4年度診療報酬改定の内容につきましては,新型コロナウイルス感染症の状況も踏まえ,前回改定時と同様に説明会は行わないことといたしました。 改定内容の概要や資料等につきましては,下記の方法でお知らせする予定ですので,必 […]
保険だより – 令和4年度診療報酬改定を答申-中医協 中医協は2月9日,令和4年度診療報酬改定について後藤厚労大臣に答申しました。 個別改定項目(短冊)および新点数等の概要は,府医ホームページのお知らせ欄または厚労省ホームページをご参照ください。 主な内容は下記のとおりで […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ,臨時的な診療報酬の取扱い(その65)が,下記のとおり示されましたので,お知らせします。 ◇臨時的な取扱い その65(1月28日付) 問1 介護療養病床等に入院している […]
保険だより – 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和2年度診療報酬改定その90・91/1月31日・2月3日付) 【SARS-CoV-2・インフルエンザ核酸同時検出】 問1 令和2年11月11日付けで保険適用されたSARS-CoV-2・インフル […]
保険だより – 「オンライン診療の適切な実施に関する指針」ならびに「オンライン診療の適切な実施に関する指針に関するQ&A」の改訂について 今般,厚労省より「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』の改訂について」および「『オンライン診療の適切な実施に関する指針』に関するQ&Aについて」の改訂についてが発出されましたので,お知らせします。 本指針等の改訂 […]
保険だより – 看護職員等の処遇改善補助金に関するQ&A(第2版)について 2月1日号にて既報の看護職員等の処遇改善補助金に関するQ&A第1版について,第2版が厚生労働省より示されましたので,抜粋してお知らせします。 なお,厚生労働省の下記サイトに全体が掲載されていますのでご参照ください。今 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 2月1日から 新たな臨床検査1件(E3(新項目))が保険適用され,それにともない,今般,厚生労働省保険局医療課長から下記のとおり取り扱う通知が示され,2月1日から適用となりましたのでお知らせします。 記 ■新たに保険適用が認められた […]
保険だより – 医療機器の保険適用等にともなう診療報酬の算定方法等の一部改正について 2月1日から 1月31日付保医発0131第1号 厚生労働省保険局医療課長通知をもって「診療報酬の算定方法の一部改正にともなう実施上の留意事項について」(令和2年3月5日保医発0305第1号)等の一部が改正され,2月1日から適用されま […]
保険だより – 「医療等の状況」等にかかる押印の廃止について 4月1日から 規制改革実施計画(令和2年7月17日閣議決定)に基づき,日本スポーツ振興センターの災害共済給付に関する様式(医療等の状況,障害診断書等)が見直され,4月1日以降,押印不要とされましたので,お知らせします。
保険医療部通信(第352報) – 令和2年4月診療報酬改定について 令和2年4月診療報酬改定に関する「Q&A」(その21) ◇厚生労働省疑義解釈資料(その89/1月27日付) Q1 ベクルリー点滴静注用100mg(成分名:レムデシビル)(以下「本剤」という。)について,保険医が投 […]
介護保険ニュース – 介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&Aについて 今般,厚生労働省より,介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A (令和4年1月31日付)が発出されましたので,抜粋してお知らせします。 記 ○賃金改善全般について 問1 令和4年2月分及び3月分の賃金改善は一時金等での […]
介護保険ニュース – 成年後見制度における診断書等の改定について 成年後見制度における診断書等の改定および本人情報シートの導入につきましては,平成31年4月1日号にてお知らせいたしました。 今般,最高裁判所において,医師が医学的判断の結果をより適切に表現することができるよう,新たに診 […]
介護保険ニュース – 令和3年度主治医研修会の概要について 昨年12月18日,令和3年度主治医研修会が開催され,主治医意見書記載に関する留意点等につき,説明が行われました。研修会の内容のうち,特に令和3年度の制度上の変更点について,下記のとおりまとめましたので,ご参照ください。 […]