近畿医師会連合定時委員総会 開催 3つの分科会で様々な角度から“医療界が抱える課題”について議論 令和4年度近畿医師会連合定時委員総会が9月4日(日),兵庫県医主管のもと,神戸ポートピアホテルで開催され,近畿各府県医から188名が参加,府医からは役・職員17名が出席した。 午前中に行われた分科会では,第1分科会「医 […]
各専門医会長との懇談会 8.27 Web開催 「診療報酬改定およびかかりつけ医機能」について議論 8月27日(土)各専門医会長との懇談会がWebで開催され,専門医会15名,府医から22名が出席。松井府医会長の挨拶に続き,専門医会長からの自己紹介が行われた後に,「診 […]
地区だより 北丹医師会 会長 齊藤 治人 コロナ禍で当医師会の会員に変動があった。2020年3月31日、勝手に兄貴と慕う宮地吉弘前会長(宮地外科医院)が閉院された。会長になってからは時間を問わず、メール・電話・対面で大変多くのアド […]
おしらせ – 医師年金アンケート(認知度調査)にご協力をお願いします 日医では,日本医師会年金(医師年金)に関して,普及推進策を検討するためのデータ収集を目的に,医師年金制度のアンケート(認知度調査)を実施しています。 所要は数分で,医師年金の加入の有無にかかわらずご回答いただけますので […]
第13回 定例理事会(7月14日) 報告 1.会員の逝去2.第4回広報委員会の状況3.7月度保険医療担当部会の状況4.7月度基金支部運営委員会の状況5.令和4年度第1回京都府医療的ケア児等支援協議会の状況6.<京都市>子どもをともに育む京都市民憲章表彰選考 […]
第14回 定例理事会(7月21日) 報告 1.第1回近医連保険担当理事連絡協議会の状況2.令和4年度京都府周産期医療協議会の状況3.第6回地域ケア委員会の状況4.第2回産業医部会幹事会の状況5.第4回産業医部会正副幹事長会の状況6.第9回救急・災害委員会の […]
保険だより – 医療情報・システム基盤整備体制充実加算の取り扱いについて 10月1日より新設される医療情報・システム基盤整備体制充実加算について,厚労省より算定に係る通知および必要とされる問診票の項目,さらにQ&Aが示されましたのでお知らせします。本加算について,施設基準は設けられていますが […]
保険だより – 施設基準の届出忘れにご注意を!10月14日(金)までに届け出(在宅療養支援診療所など) 9月15日号保険だよりで既報のとおり,在宅療養支援診療所等の一部の施設基準の点数を10月1日以降も引続き算定する場合は届出直しが必要とされています。 今般,届出の期限について,10月14日(金)までに届出書の提出があり […]
保険だより – 看護職員処遇改善評価料の取り扱いについて 令和4年度診療報酬改定において,看護の処遇改善については,「看護職員処遇改善評価料」が新設され,令和4年10月1日より適用されるとともに,関係告示・通知およびQ&Aが下記のとおり示されましたので,お知らせします。 記 […]
保険だより – 新型コロナウイルス検査等に係るQ&Aについて ◇厚生労働省疑義解釈資料(令和4年度診療報酬改定その24・25/9月1日・7日付) 【SARS-CoV-2・RSウイルス抗原同時検出(定性)】 問1 令和4年9月1日付けで保険適用されたSARS-CoV-2・RSウイルス […]
保険だより – 紹介状なしで受診する場合等の「特別の料金」の見直しについて 令和4年度の診療報酬改定においては,外来機能の明確化および医療機関間の連携を推進する観点から,下記の取り扱いを10月1日から施行・適用するものとされていますのでご留意ください。 また,本件について厚生労働省が医療機関に […]
保険だより – 令和4年度診療報酬改定関連通知等の一部訂正について(抜粋) 厚労省から診療報酬改定関連の一部訂正通知等が示されましたのでお知らせします。 なお,本内容については,日医ホームページ,厚労省ホームページからもダウンロードできますので,届出用紙の変更など詳細はそちらをご参照ください。 […]
保険だより – 検査料の点数の取り扱いについて 8月24日から 令和4年8月24日付でオラパリブ(銘柄名:リムパーザ錠)の適応が拡大されたことにともない,今般,関連する検査料の点数を下記のとおり取り扱う通知が厚労省保険局医療課長から示され,8月24日から適用となりましたので,お知ら […]
保険だより – 解熱鎮痛剤の安定供給に向けた製薬団体の取組み 今般,日本製薬団体連合会会長,日本製薬工業協会会長および日本ジェネリック製薬協会会長の連名にて,日本医師会に対し,「解熱鎮痛剤の安定供給に向けた対応について」の送付がありました。 日医からの解熱鎮痛剤の増産および医薬品 […]
保険だより – ラゲブリオカプセル200mgの使用期限の取り扱いについて 今般,ラゲブリオカプセル200mg(成分名:モルヌピラビル)について,追加で得られた安定性データを考慮して,令和4年8月30日に,室温での有効期間を24か月から30か月に延長する届出がなされており,この有効期間は現在流 […]
保険だより – 公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて 医薬品は,原則として承認された効能・効果および用法・用量を前提に保険適用されておりますが,保険適用を迅速に行うことでドラッグ・ラグを解消する観点から,一定の条件を満たした医薬品(薬事・食品衛生審議会(薬食審)において公 […]
保険だより – 注射用HCG5,000単位「F」,同10,000単位「F」等の効能・効果等の変更にともなう留意事項について 8月24日付保医発0824第1号厚生労働省保険局医療課長通知により,「注射用HCG5,000単位「F」,同10,000単位「F」」,「HCGモチダ注射用5千単位,同1万単位」,「ゴナトロピン注用5000単位」,「HMG […]
保険だより – ソリリス点滴静注300mgの保険適用に係る留意事項の一部改正について ソリリス点滴静注300mgの「使用上の注意」が改訂されたことにともない,当該医薬品に係る留意事項が一部改正されましたので,お知らせします。 記 ◎「使用薬剤の薬価(薬価基準)等の一部改正について」(平成22年6月11日 […]
保険だより – キムリア点滴静注に係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項の一部改正について 今般,チサゲンレクルユーセル製剤(キムリア点滴静注)について,最適使用推進ガイドラインの留意事項が改正されましたのでお知らせします。 記 ◎「チサゲンレクルユーセル製剤に係る最適使用推進ガイドラインの策定に伴う留意事項 […]
保険だより – キイトルーダ点滴静注100mgに係る最適使用推進ガイドラインの策定にともなう留意事項の一部改正について 今般,ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:キイトルーダ点滴静注100mg)について,最適使用推進ガイドラインが改訂されたことにともない,留意事項通知が示されましたので,お知らせします。 記 ▷「抗PD-1抗体 […]
保険だより – 肝炎治療特別促進事業におけるエプクルーサ配合錠の取り扱いについて 今般,エプクルーサ配合錠(一般名:ソホスブビル/ベルパタスビル配合剤)について,効能・効果に係る承認事項の一部変更および薬価基準における留意事項の一部改正が下記のとおりなされたことを踏まえ,前治療歴のないC型慢性肝炎ウ […]
保険だより – 厚労省による外国人患者の受入れに係る実態調査へのご協力について 標記調査は,外国人に対する医療提供体制の現状を把握するために2018年度から厚労省が継続して実施しているものです。 対象となる医療機関は,すべての都道府県の病院と京都府・沖縄県の診療所とされています。 外国人患者の受け […]
保険だより – 京都市国民健康保険被保険者証の一斉更新について 京都市国民健康保険の被保険者証の一斉更新が11月上旬から11月30日(水)までの間に行われます。旧様式の有効期限が11月30日までとなっていることから,一斉更新の期間中は,新証(薄いオレンジ色)と旧証(薄い緑色)が混在 […]