京都府各圏域で地域医療構想調整会議を再開-持続可能な医療提供体制を目指し,地域ごとの課題を議論 京都府では,2月28日の京都市域地域医療構想調整会議(全体会議)を皮切りに,各二次医療圏(構想区域)で地域医療構想調整会議を開催(京都市域は4ブロックごとの会議も開催)。それぞれの圏域ごとの医療機能や地域課題を共有し, […]
委員会だより – 産業保健委員会〈答申〉 ○矢間 博善(右京)◎古木 勝也(福知山) 内山 鉄朗(オムロン㈱) 岡本 昭夫(京都工場保健会) 今嶋 直子(三洋化成工業㈱) (敬称略,順不同,◎=委員長,○=副委員長) オブザーバー梶木 繁之(産業保健 […]
令和4年度公衆衛生事業功労者厚生労働大臣表彰 畑典男氏(乙訓)が受賞 このたび,畑典男氏(乙訓)が公衆衛生事業功労者厚生労働大臣表彰を受賞されました。 先生のご受賞を心からお喜び申し上げますとともに,今後ますますのご活躍を祈念いたします。
第51回医療功労賞(中央表彰) 吉河正人氏(福知山)が受賞 このたび,吉河正人氏(福知山)が第51回医療功労賞中央表彰を受賞されました。 先生のご受賞を心からお喜び申し上げますとともに,今後ますますのご活躍を祈念いたします。
コロナ禍中の闘い 西陣健康会 堀川病院 副院長松本 恭明 府医の皆様初めまして。昨年より勤務医部会の幹事を仰せつかりました堀川病院の松本と申します。2022年5月に入職して間もなく突然院長先生より幹事指名された際には分不相応であることに […]
地区だより 京都市西陣医師会 理事 金光 京石 京都市西陣医師会は昭和22年(1947年)に発足し、今年で創立76年となります。担当する区域は、衣笠、金閣、大将軍、紫野、柏野、楽只、翔鸞、仁和、正親、嘉楽、乾隆、出水、聚楽、待賢、桃園、西陣、成逸の […]
TOPICS – 京都府医師会看護専門学校 – 令和4年度 卒業式 卒業生 143名 心地よい春うららな陽気となった令和5年3月7日(火),本校体育館において令和4年度卒業式を挙行しました。晴れやかで爽やかな看護の制服(戴帽姿)に身を包んだ全学科・課程の卒業生143名(助産学科第14期生19名,看護学科 […]
第35回 定例理事会(1月19日) 報告 1.会員の逝去2.1月度総務担当部会の状況3.1月度保険医療担当部会の状況4.<支払基金>令和5年1月第4回審査運営協議会の状況5.第9回地域ケア委員会の状況6.京都市糖尿病重症化予防地域戦略会議の状況7.第8回学 […]
第36回 定例理事会(1月26日) 報告 1.<京都府>第3回子育て支援医療助成制度あり方検討会議の状況2.令和4年度第2回京都市保健所運営協議会の状況3.第6回健康日本21対策委員会の状況4.第53回近畿地区医共同利用施設連絡協議会の状況5.第6回子宮が […]
保険だより – 新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱いについて 5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更されることにともない,国が医療提供体制および公費支援の見直しの方針を公表しました。 これにともない,現在の診療報酬上の臨時的取り扱いやコロナ診療にかかる公費 […]
「糖尿病の疑い」に対するインスリン(IRI)およびCPRの算定について 次の傷病名に対するインスリン(IRI)およびCPRの算定は認められませんのでご留意ください。 糖尿病の疑い耐糖能異常疑い
後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取り扱いについて(期間の延長等) 後発医薬品の製造販売業者が業務停止命令を受けたことなどにともない,後発医薬品の供給停止や出荷調整が頻発しており,これらの製品を使用されていた医療機関および保険薬局を中心に,代替後発医薬品を入手することが困難となっている […]
令和4年度診療報酬改定において経過措置を設けた施設基準の取り扱いについて 令和4年度診療報酬改定において経過措置が設けられていた施設基準のうち,3月31日までの経過措置とされていた施設基準について,厚労省保険局医療課より事務連絡がありましたので,お知らせします。 今回の取り扱いは,4月1日以 […]
電子処方箋ポータルサイトの開設について 電子処方箋については,令和5年1月26日から運用が開始されたところですが,国が導入に向けた必要な情報やQ&Aを掲載した電子処方箋ポータルサイト(https://iryohokenjyoho.service-now.co […]
令和5年度における外来データ提出加算等の取り扱いについて 令和4年度診療報酬改定において,データに基づく適切な評価を推進する観点から,生活習慣病管理料,在宅時医学総合管理料,疾患別リハビリテーション料等において,医療機関が診療報酬の請求状況,治療管理の状況等の診療の内容に関す […]
リンヴォック錠7.5mgおよび同錠15mgの効能・効果等の変更にともなう留意事項の一部改正等について 2月24日付保医発0224第2号厚生労働省保険局医療課長通知により,「リンヴォック錠7.5mg及び同錠15mg」の保険適用上の取り扱いに関する留意事項が一部改正(追加)されましたので,お知らせします。 記 ▷「使用薬剤 […]
公知申請に係る事前評価が終了し,医薬品医療機器等法に基づく承認事項の一部変更承認がなされた医薬品の保険上の取り扱いについて 医薬品は,原則として承認された効能・効果および用法・用量を前提に保険適用されているところですが,保険適用を迅速に行うことでドラッグ・ラグを解消する観点から,一定の条件を満たした医薬品については,今後追加される予定の効能 […]
産科医療機関における出産費用等の公表について 出産育児一時金等の支給額について,令和5年4月からの支給額は,50万円(産科医療補償制度対象外分娩の場合は48.8万円)に引上げられますが,支給額の引上げにあたっては,妊婦の方々が,あらかじめ費用やサービスを踏まえて適 […]
材料価格基準の一部改正等について3月1日から 2月28日付で材料価格基準の一部が改正されるとともに,同日付で「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(令和4年3月4日保医発0304第9号)の一部が改正され,3月1日から適用されましたのでお知ら […]
妊婦健康診査の公費負担単価の改定について 京都府内の市町村より委託を受けている妊婦健康診査の単価につきまして,今般の他府県の単価状況を折り込み,令和5年度から以下の金額に改定(値上げ)しております。 令和4年度91,930円→令和5年度97,250円(多胎:令 […]
介護保険ニュース – 「介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員等ベースアップ等支援加算に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について」の一部改正等について 2月1日号本紙にて,介護職員処遇改善加算,介護職員等特定処遇改善加算および介護職員等ベースアップ等支援加算(以下,「処遇改善加算等」という)の様式が見直される旨をお知らせしたところですが,今般,厚生労働省より見直し後の […]