松井執行部 4期目 発足 新執行部役員に就任して 再任のご挨拶 理事 森口 次郎 去る6月の府医代議員会で理事に再任していただきました。今期も,地域医療の産業保健を中心に担当させていただきます。 2020年以降,新型コロナウイルスの感染拡大に […]
学術講演会における「確認問題」 京都消化器医会 定例学術講演会 とき:7月8日(土) ところ:WEB 配信 「消化管腫瘍に対する内視鏡診断・治療の実際 -内視鏡画像診断支援システム(AI)と新型スコープの使用経験も含めて-」 神戸大学医学部附属病院国 […]
地区だより 左京医師会 副会長 松下 匡孝 「前に左京医師会の地区だよりが掲載されているのは…」と京都医報のアーカイブを京都府医師会のホームページで探してみると、令和3年5月1日号にありました。事務所が国際会館に引っ越した頃です。ほぼ2年前な […]
第12回 定例理事会(6月22日) 報告 1.6月度総務担当部会の状況2.<日医>「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律」に関する説明会の状況3.第9回感染症対策委員会の状況4.第10回災害対策小委員会の状況 […]
医療 DX に関する日医の相談窓口について 日医は国が進めるオンライン資格確認等の医療 DX の導入・維持のために,医療機関に大きな負担がかかり,マイナ保険証やサイバーセキュリティなどの課題も含め,不安や心配が生じていることを大変重大な問題だと認識しており,相談 […]
京丹波町子育て医療費助成制度㊺の拡充について 京丹波町の子育て医療費助成制度(いわゆる㊺)について,町単独分として,9月診療分から下記のとおり拡充されましたのでお知らせします。 具体的には0歳から中学校卒業まで無償とするものです。 記 令和5年8月31日診療分まで […]
精華町子どもの医療助成事業制度㊺の拡充について 精華町の子育て支援医療助成事業制度(いわゆる㊺)について,町単独分として,9月診療分から下記のとおり,拡充されましたのでお知らせします。 具体的には中学校卒業までとされていた対象年齢を満18歳到達後最初の3月31日まで […]
舞鶴市子育て支援医療費助成制度㊺の拡充について令和6年1月診療分から 舞鶴市の子育て支援医療費助成制度(いわゆる㊺)について,市単独分として,令和6年1月診療分から下記のとおり拡充されますのでお知らせします。 具体的には中学生の外来診療が200円(1医療機関・1ヶ月)に拡充されます。 記 […]
全国健康保険協会(協会けんぽ)における各種申請書の変更について 令和4年12月1日号でも既報のとおり,協会けんぽでは,令和5年1月の業務システムの刷新にともない,傷病手当金支給申請書や出産育児一時金支給申請書等の各種申請書等の様式を変更しました。新様式は協会けんぽのホームページ「申 […]
公知申請に係る事前評価が終了した医薬品の保険上の取り扱いについて 医薬品は,原則として承認された効能・効果および用法・用量を前提に保険適用されているところですが,保険適用を迅速に行うことでドラッグ・ラグを解消する観点から,一定の条件を満たした医薬品については,今後追加される予定の効能 […]
GLP-1 受容体作動薬の在庫逼迫にともなう協力依頼について 2型糖尿病に適応を有している GLP-1 受容体作動薬については,需要の増加にともない,一部の製剤において限定出荷が生じていることから,厚労省が事務連絡を発出しました。 本件は,限られた医療資源を必要な患者に適切に供給 […]